国際連合食糧農業機関(FAO)が2024年7月に更新した最新データによると、イスラエルのジャガイモ生産量は長期的に増加傾向を示してきましたが、ここ数年では減少がみられます。1961年の生産量は85,000トンでしたが、2000年代に入ると急速な伸びを記録し、2007年には618,803トン、2014年には627,734トンと過去最高の水準を達成しました。しかし、2017年以降は減少傾向にあり、2022年には487,753トンとなっています。
イスラエルのジャガイモ生産量推移(1961年~2023年)
年度 | 生産量(トン) | 増減率 |
---|---|---|
2023年 | 504,557 |
3.45% ↑
|
2022年 | 487,753 |
-6.73% ↓
|
2021年 | 522,925 |
-0.95% ↓
|
2020年 | 527,965 |
0.68% ↑
|
2019年 | 524,394 |
2.59% ↑
|
2018年 | 511,163 |
-2.16% ↓
|
2017年 | 522,424 |
-12.59% ↓
|
2016年 | 597,677 |
6.35% ↑
|
2015年 | 562,014 |
-10.47% ↓
|
2014年 | 627,734 |
6.3% ↑
|
2013年 | 590,510 |
4.4% ↑
|
2012年 | 565,628 |
-8.93% ↓
|
2011年 | 621,106 |
13.21% ↑
|
2010年 | 548,650 |
-9.88% ↓
|
2009年 | 608,832 |
9.13% ↑
|
2008年 | 557,917 |
-9.84% ↓
|
2007年 | 618,803 |
12.88% ↑
|
2006年 | 548,182 |
-7.7% ↓
|
2005年 | 593,890 |
-0.98% ↓
|
2004年 | 599,780 |
36.27% ↑
|
2003年 | 440,140 |
5.52% ↑
|
2002年 | 417,100 |
5.24% ↑
|
2001年 | 396,318 |
1.97% ↑
|
2000年 | 388,665 |
-0.52% ↓
|
1999年 | 390,700 |
12.76% ↑
|
1998年 | 346,500 |
25.18% ↑
|
1997年 | 276,800 |
-21.61% ↓
|
1996年 | 353,100 |
27.52% ↑
|
1995年 | 276,900 |
1.84% ↑
|
1994年 | 271,900 |
23.2% ↑
|
1993年 | 220,700 |
-1.57% ↓
|
1992年 | 224,228 |
29.61% ↑
|
1991年 | 173,000 |
-19.1% ↓
|
1990年 | 213,850 |
-6.12% ↓
|
1989年 | 227,800 |
5.61% ↑
|
1988年 | 215,700 |
-1.19% ↓
|
1987年 | 218,300 |
5.56% ↑
|
1986年 | 206,800 |
1.17% ↑
|
1985年 | 204,400 |
3.13% ↑
|
1984年 | 198,200 |
-0.55% ↓
|
1983年 | 199,300 |
-0.35% ↓
|
1982年 | 200,000 |
-8.3% ↓
|
1981年 | 218,100 |
27.02% ↑
|
1980年 | 171,700 |
-18.63% ↓
|
1979年 | 211,000 |
-4.57% ↓
|
1978年 | 221,100 |
3.32% ↑
|
1977年 | 214,000 |
22.5% ↑
|
1976年 | 174,700 |
7.18% ↑
|
1975年 | 163,000 |
6.96% ↑
|
1974年 | 152,400 |
-7.69% ↓
|
1973年 | 165,100 |
15.37% ↑
|
1972年 | 143,100 |
0.77% ↑
|
1971年 | 142,000 |
3.57% ↑
|
1970年 | 137,100 |
19.63% ↑
|
1969年 | 114,600 |
4.56% ↑
|
1968年 | 109,600 |
17.34% ↑
|
1967年 | 93,400 |
-10.02% ↓
|
1966年 | 103,800 |
-4.51% ↓
|
1965年 | 108,700 |
1.78% ↑
|
1964年 | 106,800 |
-1.93% ↓
|
1963年 | 108,900 |
-1.89% ↓
|
1962年 | 111,000 |
30.59% ↑
|
1961年 | 85,000 | - |
イスラエルのジャガイモ生産量のデータを見ると、1961年から始まる長期的な推移の中で、興味深い成長と起伏が見られます。初期の1960年代は10万トン前後の生産が続き、1970年代から初めて20万トンを超えるようになりました。その後、1980年代から1990年代後半にかけて緩やかな増加を維持し、1996年には353,100トン、1999年には390,700トンと顕著な成長を示しました。この時期は、イスラエルの農業技術の進歩や灌漑システムの改革による影響が大きかったと考えられます。
2000年代に入ると、より急激な成長が見られ、特に2004年には599,780トン、2007年には618,803トンを記録しています。この時期の急増は、高効率の農業手法や輸出用の生産拡大が要因とされています。しかし、それ以降は年ごとに生産量の増減が繰り返し発生しつつも、500,000トン台を維持してきました。
近年の生産量に関しては、減少傾向が明確です。2017年には522,424トン、2022年には487,753トンと、過去10年間で明らかに生産が減少しています。このような傾向の原因には、気候変動による異常気象や水資源の枯渇、農業従事者の減少、市場競争の激化などが挙げられます。また、イスラエルの独特の地政学的背景、特に中東地域での紛争や政治的緊張も農業生産に影響を及ぼしている可能性があります。
さらに、新型コロナウイルス感染症のパンデミックによる物流の混乱や労働力の不足が影響し、輸出市場への対応が難しくなったことも生産減少に寄与したと考えられます。他方、地中海性気候や農業技術を活かし、周辺国との協力や貿易政策を改善する余地もあります。
このような状況を踏まえ、イスラエル政府や農業部門が今後行うべき施策として、まず気候変動への適応策を強化し、耐乾性品種の開発や水資源利用の効率化が必要です。また、地域間の協力を促進し、水や肥料の供給網を安定化させる枠組みを構築することが重要です。市場競争力を強化するために、付加価値を持つプロセス製品への転換や、輸出戦略の強化も対策の一環となります。
結論として、イスラエルのジャガイモ生産は、過去の農業改革や技術革新によって大幅な成長を遂げてきましたが、近年では課題が表面化しています。このままでは持続可能な生産体制の維持が困難になる可能性があり、国際社会や周辺地域との協力が今後の鍵となるでしょう。