ITU(国際電気通信連合)が発表した最新データによると、ベネズエラ(ボリバル共和国)の人口100人当たりの携帯電話の契約数は、2022年に66.26件となりました。この数値は、2012年のピーク時(103.73件)から大きく減少しているものの、2020年を底に少しずつ回復の兆しが見られます。2000年代に急激な成長を遂げた同国の携帯電話契約数は、その後の経済的・社会的背景から減少傾向に転じ、現在も完全な回復には至っていません。
ベネズエラ (ボリバル共和国)の100人当たりの携帯電話の契約数推移
年度 | 100人当たりの携帯電話の契約数 |
---|---|
1990年 | 0.037 |
1991年 | 0.082 |
1992年 | 0.379 |
1993年 | 0.862 |
1994年 | 1.474 |
1995年 | 1.826 |
1996年 | 2.577 |
1997年 | 4.652 |
1998年 | 8.55 |
1999年 | 15.791 |
2000年 | 22.299 |
2001年 | 26.015 |
2002年 | 25.825 |
2003年 | 27.209 |
2004年 | 32.108 |
2005年 | 46.855 |
2006年 | 69.328 |
2007年 | 86.539 |
2008年 | 98.14 |
2009年 | 99.278 |
2010年 | 97.092 |
2011年 | 98.92 |
2012年 | 103.728 |
2013年 | 103.546 |
2014年 | 101.109 |
2015年 | 95.295 |
2016年 | 89.783 |
2017年 | 80.14 |
2018年 | 69.507 |
2019年 | 63.773 |
2020年 | 58.067 |
2021年 | 60.315 |
2022年 | 66.258 |
ベネズエラ(ボリバル共和国)における人口100人当たりの携帯電話契約数推移は、その国の社会経済状況を如実に反映しています。1990年代は非常に低調な水準にありましたが、1990年代後半から2000年代初頭にかけての技術発展や通信インフラの拡充、さらには携帯電話が生活必需品として普及したことから、急速な成長を遂げました。特に2005年から2008年にかけては携帯電話契約数が著しく増加し、2008年には100人当たり98.14件に到達しました。このような急拡大により、2012年には103.73件と最高値を記録しました。この時期の数値は、日本(1.35件)や韓国(105.11件)、アメリカ(104.60件)などの先進国にも迫る水準を示していました。
しかし、その後は減少に転じ、2015年以降、顕著に低下しています。特に2018年に記録した69.51件や2020年の58.07件は、過去のピーク時から大きく後退していることを示しています。この背景には、深刻な経済危機やインフラの老朽化、国民の購買力低下が関係していると考えられます。特に2015年以降の経済制裁、政治的混乱、そしてハイパーインフレーションが国民生活に深刻な影響を与え、通信契約の維持が難しくなった家庭が増えた可能性が指摘されています。また、新型コロナウイルスの流行も、サービス提供の一時的な停滞や経済悪化をさらに加速させたと考えられます。
2021年以降、携帯電話契約数はわずかながら増加の傾向を見せています。2021年に60.32件、2022年には66.26件となり、底打ちを示唆する動きが見えています。これは、国内外からの人道支援や通信インフラの部分的な復旧、また非公式市場での安価な携帯電話の流通の増加が要因とされています。さらに、スマートフォンやインターネット接続への需要増加が新たな契約を促進していると言えます。
課題として、ベネズエラ全土における通信インフラの復旧と拡充が大きなテーマとなります。多くの地方では設備が老朽化しており、通信サービスが安定的に提供されていない地域も存在しています。また、政府の財政難が通信事業への投資を制約しています。これに対し、国際機関の協力による資金援助や、新しい技術(5Gなど)の導入支援が鍵を握るでしょう。さらに、国内外間で移民した人々への通信サービスアクセスを保証するため、移民政策や地域間協力の強化も必要です。
地政学的視点から見ると、原油価格の変動がベネズエラ経済に大きく影響を与えており、これは通信分野へも波及しています。原油への依存を緩和するための経済多様化戦略とともに、通信分野を含むデジタル経済の育成が重要とされています。これにより、新たな労働市場の創出や国際的な競争力の向上も期待されます。
今後、ベネズエラが持続可能な通信環境を構築していくためには、政策の安定化だけでなく、国際的な支援や技術移転を活用しつつ、国内市場でのサービスの競争力を高める必要があります。通信は現代社会の基盤として不可欠な要素であり、ベネズエラ国民の生活の質の向上と経済の回復に直結するため、その課題解決が非常に重要です。他国との成功例を参考に、地域協力やインフラ整備への重点投資が必要となるでしょう。