ITU(国際電気通信連合)が発表したデータによると、グアテマラにおける人口100人当たりの携帯電話の契約数は、1990年の0.003人から2022年には115.182人へと顕著な増加を記録しました。特に、2000年代中盤から2009年にかけて急激に契約数が増加し、121.376人に達しました。その後は比較的緩やかな推移を示しつつも、2020年以降には背後にパンデミックの影響も見られる変動が起きています。
グアテマラの100人当たりの携帯電話の契約数推移
年度 | 100人当たりの携帯電話の契約数 |
---|---|
1990年 | 0.003 |
1991年 | 0.013 |
1992年 | 0.022 |
1993年 | 0.03 |
1994年 | 0.103 |
1995年 | 0.289 |
1996年 | 0.408 |
1997年 | 0.588 |
1998年 | 0.996 |
1999年 | 2.946 |
2000年 | 7.3 |
2001年 | 9.546 |
2002年 | 12.832 |
2003年 | 16.186 |
2004年 | 24.651 |
2005年 | 34.342 |
2006年 | 53.523 |
2007年 | 86.865 |
2008年 | 106.933 |
2009年 | 121.376 |
2010年 | 124.237 |
2011年 | 131.319 |
2012年 | 137.405 |
2013年 | 140.808 |
2014年 | 107.624 |
2015年 | 113.251 |
2016年 | 112.114 |
2017年 | 120.555 |
2018年 | 121.468 |
2019年 | 122.026 |
2020年 | 117.439 |
2021年 | 125.649 |
2022年 | 115.182 |
グアテマラの人口100人当たりの携帯電話の契約数データは、通信インフラの進展と市場環境の変化を反映した重要な指標です。この推移を時系列で見ると、1990年から2000年代初頭にかけては、契約率が非常に低い水準から徐々に上昇していき、2005年以降、成長が加速しています。具体的には、1990年代は契約率の増加が緩やかで、1999年時点での契約数はおよそ2.95人と低水準にとどまっていました。しかし、2000年代に入ると政府の通信政策の変化や民間通信会社の普及活動が功を奏し、携帯電話が急激に一般化してきます。2008年には契約数が100人を超え、人口当たり1台以上の契約が存在する状況となりました。
2010年代以降は他のラテンアメリカ諸国と同様に契約数は安定期に入りましたが、2014年には契約数が107.624人と一時的に減少に転じました。この要因としては、競争激化による市場再編成や、インターネットの普及による他のデジタル手段へのシフトが考えられます。また、2020年の新型コロナの影響により、経済の停滞が家庭の通信支出へ影響を及ぼしたことが契約数の低下(117.439人)につながったと推測されます。一方で、2021年には持ち直し、125.649人と回復しましたが、2022年になると再び減少(115.182人)に転じています。
グアテマラの携帯電話市場を他国の状況と比較すると、契約数の割合は日本(164.6人、総務省データ)やアメリカ(117.3人、ITUデータ)とほぼ同等水準にあります。このことは、同国が通信インフラの普及に成功していることを示しています。しかしながら、高い契約率が実質的なサービス普及の度合いを必ずしも反映していないことも指摘する必要があります。例えば、携帯電話の契約数が100人を超える場合でも、一部の利用者が複数契約を持つことで実際の利用者数と乖離が生じているケースがあります。
課題として、依然として農村地域における接続性不足が挙げられます。国内全体でみると都市部に比べて農村域では通信網の整備が遅れており、契約率が全国水準に達していない可能性があります。この問題に対し、グアテマラ政府や通信事業者は、低価格プランの導入や、地方部への通信タワー設置に向けた投資を推進する必要があります。さらに、携帯インフラの整備だけではなく、モバイルインターネットの接続料金の可及的引き下げによって、低所得層にも幅広くデジタルサービスへのアクセスを促進することが重要です。
地政学的な観点では、周辺国であるホンジュラスやエルサルバドルなどの中米国家と通信ネットワークの協力体制を構築することが、長期的な発展の鍵となり得ます。例えば、国境を跨いで容易に通信接続が可能となるような相互協定の締結や、共通の通信技術標準を採用することが望まれます。また、気候変動や災害リスクを抱えるこの地域では、災害時に迅速に通信インフラを復旧するための対策を平時から整えておくことも非常に重要です。
結論として、グアテマラは携帯電話契約数において顕著な成長を遂げており、通信分野では一定の成功を収めています。しかし、この成功は全ての地域や層に等しく及んでいるわけではなく、特に農村地域や低所得層のデジタル格差が残る課題となっています。このギャップを埋めるためには、将来的な政策の調整や事業者間の協力が必要不可欠です。国際的な支援の枠組みを活用しつつ、持続可能な通信環境を追求していくことが同国の発展に寄与すると考えられます。