インドネシア語の特徴や歴史、公用語として使用されている国・地域の情報を詳しく掲載。旅行やビジネスにも役立つ基本フレーズも紹介しています。
インドネシア語ってどんな言語?
インドネシア語は、インドネシア共和国の公用語であり、オーストロネシア語族マレー・ポリネシア語派に属する言語です。母語話者は約430万人ですが、第二言語としての話者を含めると、推定約2億7千万人が日常的に使用しています。表記にはラテン文字を用い、左から右へ書きます。インドネシア語は、インドネシアで多数の地域言語が存在する中で、国の統一言語として教育・行政・メディアで広く用いられており、多様な言語背景を持つ人々の間の共通語として機能しています。文法は比較的単純で、動詞の時制変化は限られ、語順は主語‐動詞‐目的語(SVO)が基本です。語彙は主にマレー語に由来しますが、オランダ語、サンスクリット語、アラビア語からの借用語も多く含みます。インドネシアの国家統計局や国連教科科書などの公的資料に基づき、言語政策や識字率の向上に注力され、地域間の言語的多様性の保持と国語としての普及が両立されています。
公用語としてインドネシア語が使われている国と地域
旅行前に覚えたいインドネシア語の必須フレーズ80選
海外旅行をもっと安心・快適に楽しむために、現地の言葉を少し覚えてみませんか?
ここでは、旅先ですぐに使える便利なフレーズを厳選してご紹介しています。「こんにちは」「ありがとう」など基本的な挨拶から、「いくらですか?」「トイレはどこですか?」といった旅の必須フレーズまで、現地で実際に役立つ表現をまとめました。言葉の壁を越えて、旅先でのコミュニケーションを楽しみましょう!
基本の挨拶と丁寧な表現 (最重要)
1.こんにちは
Halo(ハロー)
2.おはようございます
Selamat pagi(サラマット パギ)
3.こんばんは
Selamat malam(スラマット マラム)
4.ありがとう
Terima kasih(テリマ カシ)
5.どういたしまして
Sa sama-sama(サ サマサマ)
6.さよなら
Selamat tinggal(スラマッ ティンガル)
7.また会いましょう
Sampai jumpa lagi(サンパイ ジュンパ ラギ)
8.はじめまして
Selamat bertemu(スラマット ブルトゥム)
9.ごめんなさい
Maaf(マーフ)
10.はい
Ya(ヤ)
11.いいえ
Tidak(ティダ)
12.お願いします
Silakan(シラカン)
自己紹介と簡単なコミュニケーション
13.私の名前は〇〇です
Nama saya adalah 〇〇(ナマ サヤ アダラ 〇〇)
14.私は日本人です
Saya orang Jepang(サヤ オラン ジャパン)
15.英語を話せますか?
Bisakah Anda berbicara bahasa Inggris?(ビサカ アンダ ブルビチャラ バハサ イングリス?)
16.わかりません
Saya tidak mengerti(サヤ ティダッ メンガルティ)
17.もう一度お願いします
Tolong sekali lagi(トロン セカリ ガリ)
18.ゆっくり話してください
Tolong bicara pelan-pelan(トロン ビチャラ ペランペラン)
19.これは何ですか?
Ini apa?(イニ アパ?)
20.お名前は?
Siapa nama Anda?(シアパ ナマ アンダ?)
21.いくらですか?
Berapa harganya?(ベラパ ハルガニャ?)
22.トイレはどこですか?
Di mana toilet?(ディ マナ トイレ?)
23.乾杯!
Selamat minum!(スラマット ミヌム)
24.素晴らしい!
Hebat!(ヘバッ!)
道を尋ねる・移動する
25.駅はどこですか?
Di mana stasiun?(ディ マナ スタシウン?)
26.トイレはどこですか?
Kamar mandi di mana?(カマール・マンディ・ディ・マナ?)
27.ホテルはどこですか?
Di mana hotel?(ディ マナ ホテル?)
28.空港までどのくらいかかりますか?
Berapa lama waktu yang dibutuhkan sampai ke bandara?(ベラパ ラマ ワクト ヤン ディブトゥカン サンパイ ケ バンダラ?)
29.チケットはどこで買えますか?
Di mana saya bisa membeli tiket?(ディ マナ サヤ ビサ メンブリ チケット?)
30.○○行きのバスはどれですか?
Bus mana yang menuju ke ○○?(ブス マナ ヤン メヌジュ ケ ○○?)
31.ここに行きたいです
Saya ingin pergi ke sini(サヤ イング ペルギ ケ シニ)
32.ここで降ろしてください
Turunkan di sini, tolong.(トゥルンカン ディ シニ、トロン。)
33.まっすぐ
Lurus(ルルス)
34.右
Kanan(カナン)
35.左
Kiri(キリ)
宿泊・施設関連
36.空き部屋はありますか?
Apakah ada kamar kosong?(アパカ アダ カマール コソン?)
37.チェックアウトは何時ですか?
Jam berapa check-out?(ジャム ベラパ チェック アウト)
38.荷物を預かってもらえますか?
Bisakah Anda menyimpan barang saya?(ビサカ アンダ ムニンパーン バーラン サヤ?)
39.部屋を見せてください
Tolong tunjukkan kamarnya(トロン トゥンジュクン カマルニャ)
40.シャワーのお湯が出ません
Air panas shower tidak keluar(アイール パナス シャワー ティダッ カウラ)
買い物・レストラン
41.メニューをください
Tolong berikan menu(トロン・ベリカン・メニュー)
42.おすすめの料理は何ですか?
Apa masakan yang direkomendasikan?(アパ マサカン ヤン ディレコメンデーション?)
43.水をください
Tolong beri saya air(トロン ベリ サヤ アイール)
44.辛くないですか?
Apakah tidak pedas?(アパカヒ・ティダ・ペダス?)
45.美味しいです
Ini enak(イニ エナック)
46.持ち帰りできますか?
Apakah bisa dibawa pulang?(アパカ ビサ ディバワ プラン?)
47.お会計をお願いします
Tolong bayar tagihannya(トロン バヤール タギハンニャ)
48.安くなりますか?
Apakah harganya akan turun?(アパカ ハルガニャ ワカン トゥルン?)
49.試着してもいいですか?
Bolehkah saya mencobanya?(ボレカサヤ メンチョバニャ?)
50.いくらですか?
Berapa harganya?(ベラパ ハルガニャ?)
51.これをください
Tolong berikan ini(トロン ベリカン イニ)
52.クレジットカードは使えますか?
Apakah Anda bisa menggunakan kartu kredit?(アパカ アンダ ビサ ムニカン カルトゥ クレディット?)
53.領収書をください
Tolong berikan struk(トロン バリカン ストゥルク)
54.お土産のおすすめはありますか?
Apakah ada rekomendasi oleh-oleh?(アパカ・アダ・レコメンデーシ・オレ・オレ?)
困ったとき・緊急時 緊急時・トラブル関連
55.助けてください!
Tolong saya!(トロン サヤ!)
56.道に迷いました
Saya tersesat(サヤ テルセサット)
57.気分が悪いです
Saya merasa tidak enak badan(サヤ メラサ ティダク エナック バダン)
58.警察
Polisi(ポリシ)
59.病院
Rumah Sakit(ルマサキット)
60.病院はどこですか?
Di mana rumah sakit?(ディ マナ ルマ サキット)
61.警察を呼んでください
Tolong panggil polisi(トロン パンギル ポリシ)
62.パスポートをなくしました
Saya kehilangan paspor(サヤ キラハン パスポール)
63.財布を盗まれました
Dompet saya dicuri(ドンペット サヤ ディチュリ)
64.日本大使館はどこですか?
Di mana kedutaan Jepang?(ディ マナ ケドゥータン ジャパン?)
数字の数え方
65.一
Satu(サトゥ)
66.二
Dua(ドゥア)
67.三
Tiga(ティガ)
68.四
Empat(エンパット)
69.五
Lima(リマ)
70.六
Enam(エナム)
71.七
Tujuh(トゥジュ)
72.八
Delapan(デラパン)
73.九
Sembilan(センビラン)
74.十
Sepuluh(セプルフ)
75.ゼロ
nol(ノル)
その他便利なフレーズ
76.写真を撮ってもいいですか?
Bolehkah saya mengambil foto?(ボレカサヤ アンガン フォト?)
77.素敵!
Bagus!(バグス)
78.携帯の充電はできますか?
Apakah bisa mengisi daya ponsel?(アパカ ビサ ムンギシ ダヤ ポンセル?)
79.Wi-Fiはありますか?
Apakah ada Wi-Fi?(アパカ アダ ウィファイ?)
80.両替所はどこですか?
Di mana tempat penukaran uang?(ディ・マナ・テンパット・ペヌカラン・ウアング)
まとめ
インドネシア語を知ることで、旅先や日常生活がさらに豊かになります。このページでご紹介した情報とフレーズを活用し、現地の人々との交流をより楽しんでください。