Skip to main content

コートジボワールのアボカド生産量推移(1961年~2023年)

国際連合食糧農業機関(FAO)が発表した最新のデータによると、コートジボワールのアボカド生産量は、1961年の5,000トンから2023年の37,350トンへ大幅な増加を記録しました。特に1980年代以降は著しい伸びを見せ、1990年代には年間4,000トン以上の増加ペースが確認される年もありました。一方で、2019年以降は緩やかな増加や微減が見られ、生産量の伸びには一時的な停滞が生じています。

年度 生産量(トン) 増減率
2023年 37,350
1.92% ↑
2022年 36,648
-0.35% ↓
2021年 36,775
0.21% ↑
2020年 36,697
0.61% ↑
2019年 36,472
-1.84% ↓
2018年 37,157
1.91% ↑
2017年 36,460
1.84% ↑
2016年 35,800
1.55% ↑
2015年 35,253
1.27% ↑
2014年 34,809
2.55% ↑
2013年 33,945
2.86% ↑
2012年 33,000
4.06% ↑
2011年 31,713
5.44% ↑
2010年 30,077
5.11% ↑
2009年 28,614
3.3% ↑
2008年 27,700
3.3% ↑
2007年 26,815
3.3% ↑
2006年 25,958
3.3% ↑
2005年 25,129
10.09% ↑
2004年 22,826
5.03% ↑
2003年 21,732
-4.69% ↓
2002年 22,802
-0.07% ↓
2001年 22,819
13.91% ↑
2000年 20,032
5.12% ↑
1999年 19,056
-6.22% ↓
1998年 20,319
1.76% ↑
1997年 19,968
2.61% ↑
1996年 19,460
2.42% ↑
1995年 19,000
3.83% ↑
1994年 18,299
1.66% ↑
1993年 18,000
3.27% ↑
1992年 17,431
5.39% ↑
1991年 16,539
5.9% ↑
1990年 15,618
4.12% ↑
1989年 15,000
25% ↑
1988年 12,000
20% ↑
1987年 10,000
17.65% ↑
1986年 8,500 -
1985年 8,500
13.33% ↑
1984年 7,500 -
1983年 7,500
2.74% ↑
1982年 7,300 -
1981年 7,300 -
1980年 7,300
4.29% ↑
1979年 7,000
6.06% ↑
1978年 6,600 -
1977年 6,600 -
1976年 6,600
4.76% ↑
1975年 6,300 -
1974年 6,300 -
1973年 6,300
5% ↑
1972年 6,000 -
1971年 6,000 -
1970年 6,000 -
1969年 6,000 -
1968年 6,000 -
1967年 6,000 -
1966年 6,000
20% ↑
1965年 5,000 -
1964年 5,000 -
1963年 5,000 -
1962年 5,000 -
1961年 5,000 -

コートジボワールのアボカド生産量は、過去60年以上の期間で一貫した増加傾向を示しています。このデータには、農業技術の進展や市場の需要拡大、土地利用効率の向上などが影響したと考えられます。特に、1980年代半ばから1990年代にかけては、生産量が急激に伸びていることが注目されます。この時期は、輸出市場の成長が始まり、農業従事者がアボカドの栽培にますます注力し始めた時期に対応しています。また、1990年代には地元の気象条件や政府支援が有効に機能し、アボカド栽培が他の作物に比べ競争優位性を持つようになりました。このことから、この時期がアボカド産業成長の基盤を築いた重要な転換点であることが分かります。

しかし、最近のデータでは2019年以降に成長率が鈍化していることも見逃せないポイントです。2023年の生産量37,350トンは過去最高値ですが、2019年の36,472トンからの増加率は非常に小さく、この間の生産量の変化幅はそれ以前の期間と比較すると明らかに縮小しています。この要因として考えられるのは、生産に適した農地の限界、農業労働力の減少、または気候変動の影響といった地政学的背景です。特に、アフリカ西部全体での気候変動による干ばつや降水パターンの変化が農作物生産に悪影響を与えているとの報告が過去数年で増えている点に留意する必要があります。

また、地域紛争や治安の不安定さも間接的要素として影響を与えている可能性があります。地域衝突や政治的安定性の問題は、農地管理や輸送インフラにおける課題を顕在化させ、生産および輸出に悪影響を及ぼすとされています。この点では、他の主要生産国であるメキシコやチリと比較して、インフラや輸送手段の脆弱さが課題として浮き彫りになります。

生産量の伸びを支えるためには、まず適切な農業技術の普及が鍵となります。具体的には、気候変動に強いアボカド品種への切り替え、高効率灌漑技術の導入、そして栽培データのデジタル化による管理精度の向上が挙げられます。また、地域の農業支援政策のさらなる強化や国際市場へのアクセスを促進するための輸送インフラの整備も急務です。

さらに、将来的に安定した成長を確保するためには、地域間協力の枠組みを用いて技術共有や専門家交流を実現する取り組みも必要です。特に近隣諸国との協力により、災害や疫病への対応策を強化し、地域全体としての競争優位性を高めるべきです。

結論として、コートジボワールのアボカド生産は過去数十年で成功を収めていますが、今後の成長には持続可能かつ包括的な対策が欠かせません。政府、農業従事者、そして国際機関が協力しながら、政策および技術革新を進めることが、同国のアボカド産業のさらなる発展へとつながるでしょう。