国際連合食糧農業機関(FAO)が発表したエリトリアの鶏飼養数のデータによると、1993年から2022年の期間において鶏の飼養数は大きく変動しました。特に1990年代半ばの増加後、1997年に急減、その後は概ね減少傾向となっています。特に2022年の時点では飼養数は1,161羽であり、1993年の2,500羽より大幅に減少しています。このデータは、農業生産や食糧供給におけるエリトリア特有の課題を浮き彫りにしており、背景要因や今後の方策を検討する契機となるものです。
エリトリアの鶏飼養数推移(1961-2022)
年度 | 飼養数(羽) |
---|---|
2022年 | 1,161.00 |
2021年 | 1,198.00 |
2020年 | 1,231.00 |
2019年 | 1,248.00 |
2018年 | 1,298.00 |
2017年 | 1,315.00 |
2016年 | 1,308.00 |
2015年 | 1,246.00 |
2014年 | 1,400.00 |
2013年 | 1,400.00 |
2012年 | 1,350.00 |
2011年 | 1,300.00 |
2010年 | 1,250.00 |
2009年 | 1,204.00 |
2008年 | 1,198.00 |
2007年 | 1,192.00 |
2006年 | 1,370.00 |
2005年 | 1,500.00 |
2004年 | 1,370.00 |
2003年 | 1,370.00 |
2002年 | 1,370.00 |
2001年 | 1,370.00 |
2000年 | 1,200.00 |
1999年 | 1,200.00 |
1998年 | 1,161.00 |
1997年 | 1,134.00 |
1996年 | 3,696.00 |
1995年 | 3,300.00 |
1994年 | 3,000.00 |
1993年 | 2,500.00 |
エリトリアの鶏飼養数の長期的な推移を見ると、1993年から1996年にかけて着実に増加していた飼養数が1997年に激減し、その後、緩やかな回復を見せつつも長期的には減少の傾向が続いています。この動向は、エリトリアが置かれている地政学的背景や経済・環境要因の影響を強く受けた結果であると考えられます。
まず、1997年の急激な減少に注目すると、これはエリトリア・エチオピア戦争(1998年から2000年)に関連する経済的・社会的混乱が大きな要因と考えられます。この時期、農村部の生産活動が制約を受け、家禽類の飼養が困難になった可能性があります。その後も、その影響は長期的に尾を引き、食糧供給基盤の安定化が困難であったことが示唆されます。
2000年代以降は一定の回復が見られるものの、飼養数が1997年以前の水準に戻ることはなく、むしろ2015年以降は再び減少傾向が続いています。この背景には、経済制裁やインフラの未整備、特に農業技術や設備の普及不足が影響を与えていると推測されます。加えて、気候変動による干ばつの頻発が農業や畜産の生産力を低下させていることも否定できません。エリトリアは半乾燥地帯に位置しており、このような自然環境の厳しさが、家禽飼養の持続的な発展を妨げていると考えられます。
また、2020年以降の新型コロナウイルス感染症がもたらしたパンデミックの影響も軽視できません。この時期、多くの国で食品流通が停滞し、農業従事者の活動が制限されました。エリトリアにおいても同様の現象が起き、鶏飼養数のさらなる減少に繋がったと推察されます。
これらを踏まえ、エリトリアの鶏飼養数を増やし、農業基盤を安定させるための具体的な対策としては、以下のアプローチが考えられます。まず、地域ごとの気候特性に応じた耐乾燥性が高い鶏種の導入を進めることが有効と言えます。このような取り組みは、アフリカ大陸の他の乾燥地帯で成功例が見られることからも、実現可能性が高いと考えられます。また、農業従事者への支援策として、飼料供給の効率化や地域協力の枠組み強化を図ることが重要です。特に、農村部で家禽飼育を生業とする家庭への技術指導や小規模融資の提供が、飼養数を回復させる一助となるでしょう。
さらに、国際的な支援の拡大も欠かせません。エリトリア政府単独では資金や技術の確保が難しいため、国際機関や非政府組織と連携し、インフラ整備や市場アクセスの向上を目指すことが急務です。例えば、アフリカ諸国間の農業協力イニシアティブを活用して、輸送網の改善や貿易の活性化を進めることが考えられます。
結論として、エリトリアにおける鶏飼養数の減少は地政学的リスクや経済的制約、環境条件の影響を強く受けた結果と考えられます。しかしながら、適切な政策や支援策を講じることで、この問題を克服する可能性は十分にあります。今後は政府、地域社会、国際社会が協力し、持続可能な食糧生産体制の構築を目指していくことが求められます。このような取り組みが実現すれば、エリトリアの鶏飼養数は再び増加し、食糧安全保障の向上に繋がることでしょう。