マレー語の特徴や歴史、公用語として使用されている国・地域の情報を詳しく掲載。旅行やビジネスにも役立つ基本フレーズも紹介しています。
マレー語ってどんな言語?
マレー語は主にマレーシア、インドネシア、ブルネイ、シンガポールの一部で使用されるオーストロネシア語族に属する言語です。マレーシアおよびブルネイの公用語であり、標準マレー語はローマ字ベースのラテン文字で表記されます。世界の話者数は全体で約7700万人と推定され、そのうち母語話者は約1900万人です。文法は主に主語‐動詞‐目的語(SVO)型を取り、語順は比較的自由である一方、語彙や発音には地域による違いがあります。声調は存在せず、動詞の屈折変化も限定的であるため、比較的単純な構造を持ちます。マレー語は商業、教育、行政、メディアで幅広く使われており、マレー文化の伝統と現代性をつなぐ役割を果たしています。国際的にはインドネシア語と密接な関係を持ち、一部の語彙や表現を共有しているものの、標準化や使われる場面に違いがあります。
公用語としてマレー語が使われている国と地域
旅行前に覚えたいマレー語の必須フレーズ80選
海外旅行をもっと安心・快適に楽しむために、現地の言葉を少し覚えてみませんか?
ここでは、旅先ですぐに使える便利なフレーズを厳選してご紹介しています。「こんにちは」「ありがとう」など基本的な挨拶から、「いくらですか?」「トイレはどこですか?」といった旅の必須フレーズまで、現地で実際に役立つ表現をまとめました。言葉の壁を越えて、旅先でのコミュニケーションを楽しみましょう!
基本の挨拶と丁寧な表現 (最重要)
1.こんにちは
Halo(ハロ)
2.おはようございます
Selamat pagi(セラマット パギ)
3.こんばんは
Selamat malam(サラマット・マラム)
4.ありがとう
Terima kasih(テリマ カシ)
5.どういたしまして
Sama-sama ( サマサマ )
6.さよなら
Selamat tinggal(サラマッ ティンガル)
7.また会いましょう
Sampai jumpa lagi(サンパイ ジュンパ ラギ)
8.はじめまして
Selamat berkenalan(セラマッ・ベルケナラン)
9.ごめんなさい
Maafkan saya(マアフカン サヤ)
10.はい
Ya(ヤ)
11.いいえ
Tidak(ティダク)
12.お願いします
Tolong(トロン)
自己紹介と簡単なコミュニケーション
13.私の名前は〇〇です
Nama saya adalah 〇〇(ナマ サヤ アダラ 〇〇)
14.私は日本人です
Saya orang Jepun.(サヤ オラン ジェプン。)
15.英語を話せますか?
Bolehkah anda bercakap dalam bahasa Inggeris?(ボレカハ アンダ バチャップ ダラム バハサ イングリス?)
16.わかりません
Saya tidak faham(サヤ ティダク ファハム)
17.もう一度お願いします
Tolong sekali lagi(トロン・エスカリ・ラギ)
18.ゆっくり話してください
Sila bercakap dengan perlahan(シラ バーチャク デンガン プルハン)
19.これは何ですか?
Apa ini?(アパ イニ?)
20.お名前は?
Siapa nama anda?(シアパ ナマ アンダ?)
21.いくらですか?
Berapakah harganya?(ベラパカ ハルガニャ?)
22.トイレはどこですか?
Di manakah tandas?(ディ マナカ タンダス?)
23.乾杯!
Selamat sejahtera!(セラマット セジャトゥラ!)
24.素晴らしい!
Hebat!(ヘバット)
道を尋ねる・移動する
25.駅はどこですか?
Di mana stesen?(ディ・マナ・ステセン?)
26.トイレはどこですか?
Di mana tandas?(ディ マナ タンダス)
27.ホテルはどこですか?
Di manakah hotel?(ディ マナカ ホテル?)
28.空港までどのくらいかかりますか?
Berapa lama hingga ke lapangan terbang?(ベラパ ラマ イン フ ケ ラパン テルバン)
29.チケットはどこで買えますか?
Di manakah saya boleh membeli tiket?(ディ マナカ サヤ ボリ メンブリ ティケット?)
30.○○行きのバスはどれですか?
Bas ke mana pergi ke ○○?(バス ケ マナ プルギ ケ ○○?)
31.ここに行きたいです
Saya ingin pergi ke sini(サヤ イングン ペルギ ケ シニ)
32.ここで降ろしてください
Sila turunkan di sini(シラ トゥルンカン ディ シニ)
33.まっすぐ
lurus(ルルス)
34.右
kanan(カナン)
35.左
Kiri(キリ)
宿泊・施設関連
36.空き部屋はありますか?
Adakah bilik kosong?(アダカ ビリク コソン?)
37.チェックアウトは何時ですか?
Bilakah waktu keluar?(ビラカワクテラ?)
38.荷物を預かってもらえますか?
Adakah anda boleh menyimpan barang saya?(アダカ アンダ ボレ マニンバン バラン サヤ?)
39.部屋を見せてください
Sila tunjukkan bilik(シラ トゥンジョク バイリク)
40.シャワーのお湯が出ません
Air panas shower tidak keluar(エア パナス シャワー ティダ クラウ)
買い物・レストラン
41.メニューをください
Sila beri saya menu(シラ ベリ サヤ メニュー)
42.おすすめの料理は何ですか?
Apakah makanan yang disyorkan?(アパカハ マカナン ヤン ディシャコン?)
43.水をください
Tolong beri saya air(トロン ベリ サヤ アイр)
44.辛くないですか?
Tidak pedas, kan?(ティダクペダス、カン?)
45.美味しいです
Ini sedap(イニ セダップ)
46.持ち帰りできますか?
Adakah anda boleh membawa balik?(アダカ アンダ ボレ バンワ バリク?)
47.お会計をお願いします
Sila bawa bilnya(シラ バワ ビルニャ)
48.安くなりますか?
Adakah ia akan menjadi lebih murah?(アダカ イア ワン フォン ディユッ パット?)
49.試着してもいいですか?
Bolehkah saya mencuba?(ボレカサヤ ムンチュバ?)
50.いくらですか?
Berapa harganya?(ブラパ ハルガニャ?)
51.これをください
Tolong beri ini(トロン・ベリ・イニ)
52.クレジットカードは使えますか?
Bolehkah saya menggunakan kad kredit?(ボレカッサヤ ムンガキン カド クレディット)
53.領収書をください
Sila beri resit(シラ ベリ レシット)
54.お土産のおすすめはありますか?
Adakah cadangan untuk cenderamata?(アダハ チャダン トゥル チェンダラマタ?)
困ったとき・緊急時 緊急時・トラブル関連
55.助けてください!
Tolong saya!(トロン サヤ)
56.道に迷いました
Saya tersesat(サヤ テルセサト)
57.気分が悪いです
Saya tidak sihat(サヤ ティダ クアッ)
58.警察
Polis(ポリス)
59.病院
hospital(ホスピタル)
60.病院はどこですか?
Di mana hospital?(ディ マナ ホスピタル?)
61.警察を呼んでください
Sila panggil polis(シラ パンギル ポリス)
62.パスポートをなくしました
Saya telah kehilangan pasport(サヤ テラス キハリャン パスポート)
63.財布を盗まれました
Dompet saya telah dicuri(ドンペット サヤ テラハ ディチュリ)
64.日本大使館はどこですか?
Di manakah kedutaan Jepun?(ディ マナカ ケドゥタアン ジェプン?)
数字の数え方
65.一
Satu(サトゥ)
66.二
dua(ドゥア)
67.三
Tiga(ティガ)
68.四
Empat(エンパッ)
69.五
Lima(リマ)
70.六
Enam(エナム)
71.七
Tujuh(トゥジュ)
72.八
lapan(ラパン)
73.九
Sembilan(スンビラン)
74.十
Sepuluh(セプルフ)
75.ゼロ
Kosong(コソン)
その他便利なフレーズ
76.写真を撮ってもいいですか?
Bolehkah saya mengambil gambar?(ボレカサヤ アンギル ガンバール?)
77.素敵!
Hebat!(ヘバット)
78.携帯の充電はできますか?
Adakah anda boleh mengecas telefon bimbit?(アダカ アンダ ボレ メンゲチャス テレフォン ビンビット)
79.Wi-Fiはありますか?
Adakah Wi-Fi di sini?(アダカ ウィファイ デ シー?)
80.両替所はどこですか?
Di manakah tempat penukaran wang?(ディ・マナカ・テンパット・プヌカラン・ワン?)
まとめ
マレー語を知ることで、旅先や日常生活がさらに豊かになります。このページでご紹介した情報とフレーズを活用し、現地の人々との交流をより楽しんでください。