ボド語の特徴や歴史、公用語として使用されている国・地域の情報を詳しく掲載。旅行やビジネスにも役立つ基本フレーズも紹介しています。
ボド語ってどんな言語?
ボド語は、主にインドのアッサム州北部、アルナーチャル・プラデーシュ州南部、およびネパール南部に居住するボド族を中心に話されるチベット・ビルマ語族の言語です。母語話者数は推定約150万人で、インドの憲法の第八付録に掲載されている公認言語の一つです。表記にはラテン文字が主に使用され、1980年代以降の標準化が進められています。文法構造は主に主語‐目的語‐動詞(SOV)型で、膠着語的特徴を持ち、格助詞や動詞の屈折も見られます。音韻体系には声調が存在し、言語的特徴の一つとなっています。ボド語は地域社会の教育やメディア、政府文書で使用されるほか、文化保存のための文学作品の創作も活発に行われています。国際連合教育科学文化機関(UNESCO)は、ボド語を危機言語としては分類していませんが、言語維持に向けた地域の取り組みが重視されています。
公用語としてボド語が使われている国と地域
India
旅行前に覚えたいボド語の必須フレーズ80選
海外旅行をもっと安心・快適に楽しむために、現地の言葉を少し覚えてみませんか?
ここでは、旅先ですぐに使える便利なフレーズを厳選してご紹介しています。「こんにちは」「ありがとう」など基本的な挨拶から、「いくらですか?」「トイレはどこですか?」といった旅の必須フレーズまで、現地で実際に役立つ表現をまとめました。言葉の壁を越えて、旅先でのコミュニケーションを楽しみましょう!
基本の挨拶と丁寧な表現 (最重要)
1.こんにちは
अइया(アイヤ)
2.おはようございます
जुन्ना होई(ジュンナ ホイ)
3.こんばんは
Shi maté(シ・マテ)
4.ありがとう
G'wni(グウニ)
5.どういたしまして
Yengo no(エンゴ ノ)
6.さよなら
Jai(ジャイ)
7.また会いましょう
Mat'gan hẹc'he(マトゥガン ヘッチェ)
8.はじめまして
Gani nâ(ガニ ナ)
9.ごめんなさい
Sori(ソリ)
10.はい
Ii(イー)
11.いいえ
No(ナ)
12.お願いします
お願いします(オネガイシマス)
自己紹介と簡単なコミュニケーション
13.私の名前は〇〇です
Nyina na ma 〇〇(ニーナ ナ マ 〇〇)
14.私は日本人です
Mi honti japen gya(ミ ホンティ ジャペン ギャ)
15.英語を話せますか?
Stokh a phabkhra angrezi?(ストク ア パブフラ アングレジ?)
16.わかりません
شى بؤ جورلى(シ フ゛ォ ジョル)
17.もう一度お願いします
制了萩乇(ゼフィロ ハッツェ)
18.ゆっくり話してください
Bhag pologih hoz(バグ ポロギフ ホズ)
19.これは何ですか?
Kya han ja?(キャ ハン ジャ?)
20.お名前は?
Gū nav ah?(グー ナヴ ア?)
21.いくらですか?
སྐད་ཆ་དང་འབྲེལ་བ་ ངི་ལྷན་ལ་བྱ་ ཡིན་པས།(スカチェン ダン ブレル ワンギ ラン ランル ヤンパス)
22.トイレはどこですか?
Wari na ja tasi?(ワリ ナ ジャ タシ?)
23.乾杯!
Jai logn!(ジャイ ログン!)
24.素晴らしい!
瓦沙比(ガンミ)<gãmi>(ガンミ)
道を尋ねる・移動する
25.駅はどこですか?
बम्बई कत्थर हिए?(バンバイ カッサ ヒエ?)
26.トイレはどこですか?
Torimaki nede?(トリマキ ネデ?)
27.ホテルはどこですか?
Hotel bikhon la?(ホテル ビコーン ラ?)
28.空港までどのくらいかかりますか?
Ha ethur gabasa paeraz bo?(ハ エスル ガバサ ペアラズ ボ?)
29.チケットはどこで買えますか?
Kek muze a gaam thun?(ケク ムゼ ア ガーム トゥン?)
30.○○行きのバスはどれですか?
哪个是到○○的巴士?(ナン クー シー ダオ○○ ノ バース?)
31.ここに行きたいです
Miij ge nyai(ミージ ゲ ニャイ)
32.ここで降ろしてください
Hó cúmǝ bǎnǝ shǐrǝ(ホ・クメ・バン・シレ)
33.まっすぐ
राँग(ラーング)
34.右
Nak(ナク)
35.左
λekɨ(レキ)
宿泊・施設関連
36.空き部屋はありますか?
Gak'ọ gʉw gʉrdo?'(ガコ グ ギュ グルト?)
37.チェックアウトは何時ですか?
チェックアウトは何時ですか?(チェックアウトハナンジデスカ?)
38.荷物を預かってもらえますか?
Could you hold my luggage?(クッド・ユー・ホールド・マイ・ラゲッジ?)
39.部屋を見せてください
बटु छ्य मजीलि(バトゥ チュ マジーリ)
40.シャワーのお湯が出ません
Shawara yarang inna(シャワラ ヤラン インナ)
買い物・レストラン
41.メニューをください
Datun menu jiyo(ダトゥン メニュー ジヨ)
42.おすすめの料理は何ですか?
What dish do you recommend?(ワット ディッシュ ドゥ ユー レコメンド?)
43.水をください
Jus nanam(ジュス ナナム)
44.辛くないですか?
¿No está picante?(ノスタ ピカンテ?)
45.美味しいです
इजा चो(イジャ チョ)
46.持ち帰りできますか?
Da aŋaŋ kɛ fɛndɛ?(ダ アンガン ケ フェンデ?)
47.お会計をお願いします
आपले बिल देणे कृपया(アープレ ビル デーネ クリパヤ)
48.安くなりますか?
Hawi geloosum na?(ハウィ ゲロスム ナ?)
49.試着してもいいですか?
مَسِ جُدَووَرو بَكُو نَسْتَغَاهُ؟(マス・ジュダウォ・バク・ナスダゴ?)
50.いくらですか?
दूलो कआ हं?(ドゥーロ カ ア ハン?)
51.これをください
Ei yo(エイ ヨ)
52.クレジットカードは使えますか?
¿Mewo ko credit card gon hani?(メウォ コ クレジット カード ゴン ハニ?)
53.領収書をください
Mehzelu bhan yahi(メヘズル バン ヤヒ)
54.お土産のおすすめはありますか?
ʋeŋeɳɔrɔ ɓoga daŋari ʋe ʊiʊ tʃɔʊ-na?(ヴェンエンノロ ボガ ダンガリ ヴェ ウイウ チョウナ?)
困ったとき・緊急時 緊急時・トラブル関連
55.助けてください!
Phar lo chuj(ファール ロ チュジ)
56.道に迷いました
スマイジン ボドゥリフ(スマイジン ボドゥリフ)
57.気分が悪いです
Jā gāṅkā bāi(ジャー ガンカー バイ)
58.警察
पुलिस(ポリス)
59.病院
रोगालय(ロガーライ)
60.病院はどこですか?
Hospital nde hɛn dɔ?(ホスピタル エン ダー?)
61.警察を呼んでください
警察を呼んでください(ケイサツオヨンデクダサイ)
62.パスポートをなくしました
Jang gǎl mi pashport(ジャング ガル ミ パスポート)
63.財布を盗まれました
ཨེ་ཁ་སྟེ་ལས་འཇུག་གོ་བའི་ཡོད་མི་འདབ་མས།(エ・カ・ステ・レ・ジュク・ゴ・ベイ・ヨ・ミ・ダヴ・メス)
64.日本大使館はどこですか?
Japon daughtsang di jeng a?(ジャポン ダウトサング ディ ジェン ア?)
数字の数え方
65.一
ɩ(イ)
66.二
nɨ(ニ)
67.三
nang(ナン)
68.四
四(シ)
69.五
ʔu(ウ)
70.六
छ(チャン)
71.七
七(シチ)
72.八
ʔih(イハ)
73.九
नौ(ナウ)
74.十
十(ジュウ)
75.ゼロ
Zeɾo(ゼロ)
その他便利なフレーズ
76.写真を撮ってもいいですか?
Koi jhapna hoba?(コイ ジャプナ ホバ?)
77.素敵!
Suwa!(スワ!)
78.携帯の充電はできますか?
क्या आप फोन की चार्जिंग कर सकते हैं?(キャ アプ フォン キ チャージン カル サケ ハイン?)
79.Wi-Fiはありますか?
Wi-Fi nena?(ウィファイネナ?)
80.両替所はどこですか?
Where is the currency exchange?(ウェア イズ ザ カレンシー エクスチェンジ?)
まとめ
ボド語を知ることで、旅先や日常生活がさらに豊かになります。このページでご紹介した情報とフレーズを活用し、現地の人々との交流をより楽しんでください。