スウェーデン語の特徴や歴史、公用語として使用されている国・地域の情報を詳しく掲載。旅行やビジネスにも役立つ基本フレーズも紹介しています。
スウェーデン語ってどんな言語?
スウェーデン語は、主にスウェーデンとフィンランドの一部で話される北ゲルマン語群に属する言語です。総話者数は約1,000万人にのぼり、うち約900万人が母語話者と推定されます。スウェーデンの公用語であり、フィンランドでも少数民族の言語として公的に認められています。表記にはラテン文字を用い、左から右へ書きます。文法的には主語‐動詞‐目的語(SVO)型を基本とし、名詞の性は共通性と中性の2種類に区別し、動詞の人称変化は少ない構造です。発音にはアクセントの抑揚が特徴的であり、北欧言語特有の韻律を持ちます。教育、行政、メディアの分野で幅広く使用されており、デンマーク語やノルウェー語とは相互理解が比較的容易な関係にあります。
公用語としてスウェーデン語が使われている国と地域
旅行前に覚えたいスウェーデン語の必須フレーズ80選
海外旅行をもっと安心・快適に楽しむために、現地の言葉を少し覚えてみませんか?
ここでは、旅先ですぐに使える便利なフレーズを厳選してご紹介しています。「こんにちは」「ありがとう」など基本的な挨拶から、「いくらですか?」「トイレはどこですか?」といった旅の必須フレーズまで、現地で実際に役立つ表現をまとめました。言葉の壁を越えて、旅先でのコミュニケーションを楽しみましょう!
基本の挨拶と丁寧な表現 (最重要)
1.こんにちは
Hej(ヘイ)
2.おはようございます
God morgon(ゴッド モルゴン)
3.こんばんは
God kväll(ゴッド クヴェル)
4.ありがとう
Tack(タック)
5.どういたしまして
Varsågod(ヴァショゴッド)
6.さよなら
Adjö(アデュー)
7.また会いましょう
Vi ses igen(ヴィー セス イゲン)
8.はじめまして
Trevligt att träffas(トレヴリクト アット トレッファス)
9.ごめんなさい
Förlåt(フォルート)
10.はい
Ja(ヤ)
11.いいえ
Nej(ネイ)
12.お願いします
Snälla(スネラ)
自己紹介と簡単なコミュニケーション
13.私の名前は〇〇です
Jag heter 〇〇.(ヤグ ヘテル 〇〇.)
14.私は日本人です
Jag är japan.(ヤグ エール ヤパーン)
15.英語を話せますか?
Kan du prata engelska?(カン デュ プラタ エングルスカ?)
16.わかりません
Jag förstår inte(ヤグ フョール ストール インテ)
17.もう一度お願いします
Kan du göra det en gång till?(カン デュ ヨーラ デット エン ゴング ティル?)
18.ゆっくり話してください
Prata långsamt, tack(プラタ ロングサムト、タック)
19.これは何ですか?
Vad är det här?(ヴァド エール デッハール?)
20.お名前は?
Vad heter du?(ヴァド ヘテル ドゥ?)
21.いくらですか?
Hur mycket kostar det?(フル ミュッケ コスター デット?)
22.トイレはどこですか?
Var är toaletten?(ヴァー エール トワレッテン?)
23.乾杯!
Skål!(スコール)
24.素晴らしい!
Fantastiskt!(ファンタスティクト)
道を尋ねる・移動する
25.駅はどこですか?
Var ligger stationen?(ヴァー リッガー スタシオーネン?)
26.トイレはどこですか?
Var är toaletten?(ヴァール エール トアレッテン)
27.ホテルはどこですか?
Var ligger hotellet?(ヴァル リッガー ホテルレット?)
28.空港までどのくらいかかりますか?
Hur lång tid tar det till flygplatsen?(フール ロング ティード タール ディット ティル フリュグプラッセン?)
29.チケットはどこで買えますか?
Var kan jag köpa biljetter?(ヴァル カン ヤ グョーパ ビリケット?)
30.○○行きのバスはどれですか?
Vilken buss går till ○○?(ヴィルケン・ブス・ゴール・ティル・○○?)
31.ここに行きたいです
Jag vill gå dit(ヤグ ヴィル ゴー ディート)
32.ここで降ろしてください
Släpp av mig här(スレップ アブ マイ ヘル)
33.まっすぐ
Rakt(ラクト)
34.右
Höger(ヘーガー)
35.左
Vänster(ヴェンステル)
宿泊・施設関連
36.空き部屋はありますか?
Har ni några lediga rum?(ハル ニ ニョ ルエディガ ルム?)
37.チェックアウトは何時ですか?
Vad är utcheckningstiden?(ヴァッダール・ウットチェックニン・スィーデン?)
38.荷物を預かってもらえますか?
Kan ni ta hand om mitt bagage?(カン ニ タ ハンド オム ミット バガージュ?)
39.部屋を見せてください
Kan jag få se rummet?(カン ヤグ フォー セ ルメット?)
40.シャワーのお湯が出ません
Det kommer inget varmvatten i duschen(デット コメル イング ヴァルムヴァッテン イ デュッシェン)
買い物・レストラン
41.メニューをください
Kan jag få menyn, tack?(カン ヤグ フォー メニュン、タック?)
42.おすすめの料理は何ですか?
Vad är din rekommenderade maträtt?(ヴァド エア ディン レコメンデラ ディッシュ?)
43.水をください
Kan jag få vatten, tack?(カン ヤグ フォー ヴァッテン、タック?)
44.辛くないですか?
Är det inte starkt?(エア ディッ ティンテ スタント?)
45.美味しいです
Det är gott(デッ エール ゴット)
46.持ち帰りできますか?
Kan jag ta med det?(カン ヤグ タ メン デット?)
47.お会計をお願いします
Kan jag få notan, tack?(カン ヤグ フォー ノータン、タック?)
48.安くなりますか?
Blir det billigare?(ブリル デット ビリガレ?)
49.試着してもいいですか?
Får jag prova?(フォー ヤグ プローヴァ?)
50.いくらですか?
Hur mycket kostar det?(フル ミュッケ コスタル デット?)
51.これをください
Jag skulle vilja ha det här(ヤグ スクレ ドゥィラ ハ デッ ハー)
52.クレジットカードは使えますか?
Kan jag använda kreditkort?(カン ヤグ アンゼンダ クレディトコルト?)
53.領収書をください
Kan jag få kvittot, tack?(カン ヤグ フォー クヴィット、タック?)
54.お土産のおすすめはありますか?
Har du några rekommendationer för souvenirer?(ハル・デュ・ノーガ・レコメンデーション・フォー・スーベニア?)
困ったとき・緊急時 緊急時・トラブル関連
55.助けてください!
Hjälp mig!(イェルプ ミー)
56.道に迷いました
Jag har blivit vilse(ヤグ ハ ビリーヴト ヴィルセ)
57.気分が悪いです
Jag mår dåligt(ヤグ モール ドーリト)
58.警察
Polis(ポリス)
59.病院
sjukhus(シュークフス)
60.病院はどこですか?
Var ligger sjukhuset?(ヴァー リガー シュークセット?)
61.警察を呼んでください
Vänligen ring polisen(ヴェンリゲン リング ポリセン)
62.パスポートをなくしました
Jag har tappat mitt pass(ヤグ ハー トッパット ミット パス)
63.財布を盗まれました
Min plånbok har blivit stulen(ミン プローンボク ハール ブリーヴィット ストゥーレン)
64.日本大使館はどこですか?
Var ligger den japanska ambassaden?(ヴァー リッゲル デン ヤパンスカ アンバサーデン?)
数字の数え方
65.一
En(エン)
66.二
Två(トヴォ)
67.三
Tre(トレ)
68.四
Fyra(フィラ)
69.五
Fem(フェム)
70.六
Sex(セックス)
71.七
Sju(スユ)
72.八
åtta(オッタ)
73.九
Nio(ニオ)
74.十
Tio(ティオ)
75.ゼロ
Noll(ノル)
その他便利なフレーズ
76.写真を撮ってもいいですか?
Får jag ta en bild?(フォー ヤグ タ イェン ビルド?)
77.素敵!
Fantastiskt!(ファンタスティスクト)
78.携帯の充電はできますか?
Kan jag ladda min mobil?(カン ヤグ ラダ ミン モービル?)
79.Wi-Fiはありますか?
Har ni Wi-Fi?(ハー・ニー・ヴィファイ?)
80.両替所はどこですか?
Var är växlingskontoret?(ヴァール エー ヴェイクスリングスコントレット?)
まとめ
スウェーデン語を知ることで、旅先や日常生活がさらに豊かになります。このページでご紹介した情報とフレーズを活用し、現地の人々との交流をより楽しんでください。