ヘブライ語の特徴や歴史、公用語として使用されている国・地域の情報を詳しく掲載。旅行やビジネスにも役立つ基本フレーズも紹介しています。
ヘブライ語ってどんな言語?
ヘブライ語は、セム語派の北西セム語群に属する言語で、主にイスラエルで公用語として使用されています。母語話者数は約90万人、全話者数は約950万人にのぼり、近代において復興が成功した言語の一つです。文字には独自のヘブライ文字を用い、右から左へ記述します。文法としては、動詞の語根に基づく屈折体系を持ち、語順は基本的に主語‐動詞‐目的語(SVO)ですが、文脈により変化します。古代の宗教文書や聖典、特にユダヤ教のタナハ(旧約聖書)での使用が有名で、19世紀から20世紀にかけて言語復興運動が展開されました。現代ヘブライ語はイスラエルの公教育、メディア、行政など幅広い分野で使用されており、日常生活や学術研究の場でも活発に用いられています。
公用語としてヘブライ語が使われている国と地域
Israel
旅行前に覚えたいヘブライ語の必須フレーズ80選
海外旅行をもっと安心・快適に楽しむために、現地の言葉を少し覚えてみませんか?
ここでは、旅先ですぐに使える便利なフレーズを厳選してご紹介しています。「こんにちは」「ありがとう」など基本的な挨拶から、「いくらですか?」「トイレはどこですか?」といった旅の必須フレーズまで、現地で実際に役立つ表現をまとめました。言葉の壁を越えて、旅先でのコミュニケーションを楽しみましょう!
基本の挨拶と丁寧な表現 (最重要)
1.こんにちは
שלום(シャローム)
2.おはようございます
בוקר טוב(ボケール トーヴ)
3.こんばんは
ערב טוב(エレビ トーブ)
4.ありがとう
תודה(トダ)
5.どういたしまして
על לא דבר(アル・ラ・ドバー)
6.さよなら
שָׁלום(シャローム)
7.また会いましょう
להתראות(リイチャオ)
8.はじめまして
נעים מאוד(ナイム モード)
9.ごめんなさい
סליחה(スリハ)
10.はい
כן(ケン)
11.いいえ
לא(ロー)
12.お願いします
בבקשה(ベバカシャ)
自己紹介と簡単なコミュニケーション
13.私の名前は〇〇です
שמי ○○(シミ ○○)
14.私は日本人です
אני יפני(アニ・ヤパニ)
15.英語を話せますか?
האם אתה מדבר אנגלית?(ハイム アタ メダベール アングリート?)
16.わかりません
אני לא מבין(アニ ロ メビン)
17.もう一度お願いします
תשוב תודה(トシュブ トダ)
18.ゆっくり話してください
בבקשה דיברו לאט(バヴァカーシャ ディブルー ラアト)
19.これは何ですか?
מה זה?(マ ゼ?)
20.お名前は?
מה שמך?(マ シムハ?)
21.いくらですか?
כמה זה?(カマ ゼ?)
22.トイレはどこですか?
איפה השירותים?(エイフォー・ハシェリューティーム?)
23.乾杯!
לחיים!(ラハイーム!)
24.素晴らしい!
מעולה!(メウレ)
道を尋ねる・移動する
25.駅はどこですか?
איפה התחנה?(エイフォ ハタハナ?)
26.トイレはどこですか?
איפה השירותים?(エイフォ シェリトim?)
27.ホテルはどこですか?
איפה המלון?(エイフォ ハマロン?)
28.空港までどのくらいかかりますか?
כמה זמן לוקח להגיע לשדה התעופה?(カマ ズマン ロケアク ラヒーシェデ ハテオファ?)
29.チケットはどこで買えますか?
איפה אפשר לקנות כרטיסים?(エイファ エシャール リクノット カルティシーム?)
30.○○行きのバスはどれですか?
איזה אוטובוס הולך ל-○○?(イゼ オトブス ホレフ ル-○○?)
31.ここに行きたいです
אני רוצה ללכת לשם(アニ・ロツェ・ラレヒト・ラシェム)
32.ここで降ろしてください
אנא הורידו אותי כאן(アンナ ホリードゥ オティ カン)
33.まっすぐ
ישר(イシャル)
34.右
ימין(イミン)
35.左
שמאל(スモール)
宿泊・施設関連
36.空き部屋はありますか?
האם יש חדר פנוי?(ハイム イェシュ ハダー ぱヌイ?)
37.チェックアウトは何時ですか?
מה השעה של הצ'ק-אאוט?(マ ハ シャア シェル チェックアウト)
38.荷物を預かってもらえますか?
האם תוכלו לשמור על המטען שלי?(ハイム トゥクル レシュモール アル ハメイタン シェリ?)
39.部屋を見せてください
ת/show(חדר בבקשה)(ハダー ヴァバカシャ)
40.シャワーのお湯が出ません
אין מים חמים במקלחת(イン マイム ハミム バマクラト)
買い物・レストラン
41.メニューをください
אנא תביא תפריט(アナ タヴィ テフリート)
42.おすすめの料理は何ですか?
מה המנה שאתה ממליץ עליה?(マ ハメナ シャアタ メムリツ アレイハ?)
43.水をください
מים בבקשה(マイム バビカシャ)
44.辛くないですか?
לא חריף לך?(ロ ハリフ ラク?)
45.美味しいです
זה טעים(ゼ タイム)
46.持ち帰りできますか?
אפשר לקחת טוֹקִי(エファール ラカート トキー)
47.お会計をお願いします
חשבונית בבקשה(ハシュボニット バブカシャ)
48.安くなりますか?
האם זה יהיה יותר זול?(ハイム ザ イエー ビエ ヨッテル ゾル?)
49.試着してもいいですか?
האם אני יכול/ה למדוד?(ハイム アニ ヤハウ/ア レムド?)
50.いくらですか?
כמה זה?(カマ ゼ?)
51.これをください
זה בבקשה(ゼ ババカシャ)
52.クレジットカードは使えますか?
האם אפשר להשתמש בכרטיס אשראי?(ハイム エフシャール ユシュマッシュ ビカルトゥス アシュライ?)
53.領収書をください
אפשר לקבל קבלה(エスパーシャル カベール カバラ)
54.お土産のおすすめはありますか?
יש לך המלצות למתנות?(イェシュ・ラハ・ヘマラツォット・ラメタノット?)
困ったとき・緊急時 緊急時・トラブル関連
55.助けてください!
עזרו לי!(エズル リー)
56.道に迷いました
נדפקתי בדרך(ナドファクティ ベダレフ)
57.気分が悪いです
אני מרגיש רע(アニ・マーギッシュ・ラー)
58.警察
משטרה(ミシュタラ)
59.病院
בית חולים(ベイト・ホリーム)
60.病院はどこですか?
איפה находится בית החולים?(エイファ ナハター ブイト ハコリム?)
61.警察を呼んでください
אנא התקשרו למשטרה(アナ・ハテクシャー・レミシュター)
62.パスポートをなくしました
אני איבדתי את הדרכון(アニ イヴァディティ エト ハドゥルコン)
63.財布を盗まれました
נשדד לי הארנק(ニシュダド リ ハアランク)
64.日本大使館はどこですか?
איפה השגרירות היפנית?(エイフォ・ハシュグリロート・ハイパニット?)
数字の数え方
65.一
אחת(アハット)
66.二
שניים(シュナイム)
67.三
שלוש(シャロシュ)
68.四
ארבע(アルバ)
69.五
חמש(ハメシュ)
70.六
שישה(シシャ)
71.七
שבע(シェバ)
72.八
שמונה(シュモネ)
73.九
תשעה(ティシャア)
74.十
עשר(エーサー)
75.ゼロ
אפס(エペス)
その他便利なフレーズ
76.写真を撮ってもいいですか?
אפשר לצלם?(エッシャー ツァレーム?)
77.素敵!
מקסים!(マクシーム!)
78.携帯の充電はできますか?
האם אפשר לטעון את הטלפון הנייד?(ハイム エシャール レイトーン エト ハテルフォン ハナイド?)
79.Wi-Fiはありますか?
יש לכם ווי-פיי?(イッシュ・レヘム・ヴィーファイ?)
80.両替所はどこですか?
איפה יש דלפק המרות?(エイフォー イェッシュ デルパク ハメロート?)
まとめ
ヘブライ語を知ることで、旅先や日常生活がさらに豊かになります。このページでご紹介した情報とフレーズを活用し、現地の人々との交流をより楽しんでください。