ビスラマ語の特徴や歴史、公用語として使用されている国・地域の情報を詳しく掲載。旅行やビジネスにも役立つ基本フレーズも紹介しています。
ビスラマ語ってどんな言語?
ビスラマ語は、バヌアツで広く使用されているオーストロネシア語族のクレオール言語です。英語を基盤にし、フランス語や地元のメラネシア諸語からの影響を受けています。バヌアツの公用語の一つであり、推定約20万人が日常的に使用しています。表記はラテン文字を使用し、左から右へ書かれます。文法構造は比較的単純で、語順は主語‐動詞‐目的語(SVO)型が基本です。語彙の多くは英語に由来しますが、発音や意味の変化が見られ、独自の言語体系が形成されています。ビスラマ語は複数の異なる民族間のコミュニケーション手段としての役割を果たし、教育やメディア、公的機関でも使用されています。社会的・文化的な統一の手段としてバヌアツの多様な言語環境で重要な位置を占めており、民族間の相互理解を促進しています。
公用語としてビスラマ語が使われている国と地域
Vanuatu
旅行前に覚えたいビスラマ語の必須フレーズ80選
海外旅行をもっと安心・快適に楽しむために、現地の言葉を少し覚えてみませんか?
ここでは、旅先ですぐに使える便利なフレーズを厳選してご紹介しています。「こんにちは」「ありがとう」など基本的な挨拶から、「いくらですか?」「トイレはどこですか?」といった旅の必須フレーズまで、現地で実際に役立つ表現をまとめました。言葉の壁を越えて、旅先でのコミュニケーションを楽しみましょう!
基本の挨拶と丁寧な表現 (最重要)
1.こんにちは
Hola(オラ)
2.おはようございます
Good morning(グッド モーニング)
3.こんばんは
Good evening(グッド・イーブニング)
4.ありがとう
Tenkyu(テンキュー)
5.どういたしまして
No worries(ノー ワーリーズ)
6.さよなら
Fetuk(フェトゥク)
7.また会いましょう
Olsem yu again(オルセム ユー アゲイン)
8.はじめまして
Olsem yu(オルセム ユ)
9.ごめんなさい
Mi sori(ミ ソリ)
10.はい
Yes(イエス)
11.いいえ
NO(ノー)
12.お願いします
Plis(プリス)
自己紹介と簡単なコミュニケーション
13.私の名前は〇〇です
Mi nem i〇〇(ミ ネム イ〇〇)
14.私は日本人です
Mi wanem Japane man(ミ ワネム ジャパネ マン)
15.英語を話せますか?
Yu save tok baot long Inglis?(ユー サヴ トク バウト ロン イングリス?)
16.わかりません
Mi no save(ミ ノ サヴ)
17.もう一度お願いします
Please say it again(プリーズ セイ イット アゲイン)
18.ゆっくり話してください
Please speak slowly(プリーズ スピーク スローリー)
19.これは何ですか?
Ol i wanem?(オル イ ワネム?)
20.お名前は?
Wats yu nem?(ワッツ ユー ネーム?)
21.いくらですか?
Ham olsem hao much?(ハム オルセム ハオ マッチ?)
22.トイレはどこですか?
Ol toilet i wea?(オル トイレット イ ウェア?)
23.乾杯!
Cheers!(チアーズ)
24.素晴らしい!
Olsem!(オルセム!)
道を尋ねる・移動する
25.駅はどこですか?
Wea hem station?(ウェア ヘム ステーション?)
26.トイレはどこですか?
Wea toilet i stap?(ウェア トイレット イ スタップ?)
27.ホテルはどこですか?
Where is the hotel?(ホテルトイ デック?)
28.空港までどのくらいかかりますか?
Haumaka long airpor, wanem taim?(ハウマカ ロン エアポール、ワネム タイム?)
29.チケットはどこで買えますか?
Wea blong baem tiket?(ウェア ブロン バイム ティケット)
30.○○行きのバスはどれですか?
Ol bus we go long ○○ olsem wanem?(オル バス ウェ ゴ ロン ○○ オルセム ワネ?)
31.ここに行きたいです
Mi wan go long ples ia(ミ ワン ゴ ロン プレス イア)
32.ここで降ろしてください
Please drop me off here(プリーズ ドロップ ミー オフ ヒア)
33.まっすぐ
Stret(ストレット)
34.右
raet(レイト)
35.左
left(レフト)
宿泊・施設関連
36.空き部屋はありますか?
Yu gat wan rum i stap?(ユ ガット ワン ルム イ スタップ)
37.チェックアウトは何時ですか?
Wanem taem yu wantem chekaut?(ワネム タエム ユー ワンテム チェカウト?)
38.荷物を預かってもらえますか?
Yu save putum bag? (ユ セイヴ プトゥム バグ?)
39.部屋を見せてください
Plis shoem mi rum(プリス ショーム ミ ルーム)
40.シャワーのお湯が出ません
Water no koma from shower(ウォーター ノ コマ フロム シャワー)
買い物・レストラン
41.メニューをください
Please give me the menu(プリーズ ギブ ミー ザ メニュー)
42.おすすめの料理は何ですか?
wanem niu yu talem blong mi? (ワネム ニウ ユ タレム ブロン ミ?)
43.水をください
Masik watta(マシク ワッタ)
44.辛くないですか?
Ik olsem no sapot?(イック オルセム ノ サポッ?)
45.美味しいです
Mi lanem wan(ミ ラネム ワン)
46.持ち帰りできますか?
Yu savi tekema blok?(ユー サヴィ テケマ ブロック?)
47.お会計をお願いします
Plis mekem bill.(プリス メケム ビル)
48.安くなりますか?
Yu go folem ka?(ユー ゴ フォレム カ?)
49.試着してもいいですか?
Mi plasem triakem?(ミ プラスエム トリアケム?)
50.いくらですか?
Olgeta i gat hao?(オルゲタ イ ガト ハオ?)
51.これをください
Plis givim hemi(プリス ギビム ヘミ)
52.クレジットカードは使えますか?
Yu save yusim kredit kad?(ユー セイヴ ユシム クレディット カッド?)
53.領収書をください
Plis givim mi wan risiv(プリス ギビン ミ ワン リシブ)
54.お土産のおすすめはありますか?
Olsem yu gat wan gudfala souvenir we yu man recommend?(オルセム ユー ガット ワン グドファラ スーヴェニア ウェイ ユー マン リコメンド?)
困ったとき・緊急時 緊急時・トラブル関連
55.助けてください!
Plis helpem mi!(プリーズ ヘルペム ミ!)
56.道に迷いました
I lost my way(アイ ロスト マイ ウェイ)
57.気分が悪いです
Mi sikul(ミ シクル)
58.警察
polisi(ポリシ)
59.病院
hospital(ホスピタル)
60.病院はどこですか?
Where is the hospital?(ウェア イズ ザ ホスピタル?)
61.警察を呼んでください
Plis kolim polis(プリス コリム ポリス)
62.パスポートをなくしました
Mi losim mi paspoti(ミ ロシム ミ パスポティ)
63.財布を盗まれました
Mi lasem wallet blong mi(ミ ラセム ウォレット ブロン ミ)
64.日本大使館はどこですか?
Wea nao iua blong Japan?(ウィア ナオ イウア ブロング ジャパン)
数字の数え方
65.一
Wan(ワン)
66.二
tu(トゥ)
67.三
Thri(スリー)
68.四
fɔr(フォー)
69.五
Faiv(ファイブ)
70.六
Six(シックス)
71.七
Seven(セブン)
72.八
fala(ファラ)
73.九
nain(ナイン)
74.十
Ten(テン)
75.ゼロ
Zeros(ゼロス)
その他便利なフレーズ
76.写真を撮ってもいいですか?
Yu save tekem wan pixa?(ユ セイヴ テケム ワン ピクサ?)
77.素敵!
Yumi samting!(ユミ サムティング)
78.携帯の充電はできますか?
Yu save chargemobile?(ユ サヴ チャージモバイル?)
79.Wi-Fiはありますか?
Yu gat Wi-Fi?(ユー ガット ウィー ファイ?)
80.両替所はどこですか?
Wea nao i stap long change?(ウェア ナオ イ スタップ ロン チェンジ?)
まとめ
ビスラマ語を知ることで、旅先や日常生活がさらに豊かになります。このページでご紹介した情報とフレーズを活用し、現地の人々との交流をより楽しんでください。